ちょっと笑える、アイロンがけの話。

f:id:chapotomato:20210320152006p:plain



こんにちは~。

卒業、卒園の季節ですね。

ついに我が家の娘もこの3月に卒園を迎えます。

いや~、早いですね~。

特に今年度はコロナの為、三カ月休園があったので特に早く感じました。

写真を見返すと、年少の頃は体型がマンマルコロコロしていて制服が動いているって感じで表情も幼い感じでした。

娘の髪の毛の結び方もボサボサ。二つ結びをしても左右高さがバラバラ。私も髪の毛を結ぶのに慣れていませんでした。

年長になった今では、120の制服が小さいくらい。スカートも丈がミニになって、制服の着こなしが女子高生のようになりました。

私の髪の毛の結び方のレベルはと言うと、短時間で結べるようになりました。

編み込みや三つ編みはまだ外にしていけるレベルではありません。まだ練習中です(笑)。というか、もう諦めつつあります。YouTubeを何回も見てやってみたのですが、難しいです。

と言うわけで、この三年間で娘も私も成長しました。

 

ここで本題へ。

卒園式の服装。娘は幼稚園の制服があるので特に用意するものはありませんでした。こうゆう時は、制服があると助かりますよね。

 

私は、三年前の入園式で着たスーツを久々に着てみた。最近、肉付きがよくなってきたので着れるか心配でしたが、少々肩回りがきつく感じましたが、何とか着れました。

入園式もこのスーツで行けそうです。

 

そして主人。

卒園式の二日前にスーツを出してきた。

それを見て私は自分の目を疑った。

上下ともシワシワやんけ~。笑えるぐらい見事に全部シワシワ。

私は、主人の服に関しては全くノータッチです。

すべて主人にお任せしています。

どうやってスーツを保管していたのか聞いたら、ハンガーに折り曲げて掛けてあったみたい。何で折り曲げるんやー。

もう、それ以上の事は聞きませんでした。

そして私なりに考えました。

主人は身長が結構高いのでそのままハンガーに掛けると、下の方が引きずる。

これだ!

だからハンガーに折り曲げて保管してあったんだ。

よし!納得した。

 

その後、二時間かけてアイロンをかけさせていただきました。

私の苦手なアイロンがけ。

ズボンのシワ、これは最初からあったシワなのか後からついたシワなのか。

もう訳が分かりません。

肩の周りはどうやってアイロンかければいいの?

表はきれいになったけど、裏向けると新たなシワが発生している。

もう少し早くシワシワに気づいていればクリーニングに出せたのにな~。

こうゆうのはお金を出して、プロにお任せするのが一番だな。

これからは、イベントなどでスーツを着る時は最低でも一週間前に出して確認しようと肝に銘じました。

 

こうゆうアイロン便利だなー。

 


 

ランチへ行くならファミレスに行きたい!

f:id:chapotomato:20210320112957p:plain


こんにちは。

今日はランチについて書こうと思います。

ランチ・・・みなさん好きですよね~。

私も大好きです。

お店に行くと、ほとんどのお客さんが女性ばかり(笑)。

世のパパさん、お仕事ご苦労様です。

たま~に主人ともランチへ行きますが、ほとんど女性客なので居づらそうです。

 

私はコロナになる前は、月に一回気の合う高校時代からの友人とランチに行っていました。

毎回、どこのお店にしようかいろいろ調べるんですが、何だかんだでだいたいいつも行く店は決まっております。

 

お店選びに欠かせない事

  1. 時間制限がない。
  2. ドリンクバーがある。
  3. 価格が千円以下。

 

 

1.時間制限について

f:id:chapotomato:20210320113159p:plain


 ランチタイムたど、多いのがだいたい90分ですかね~。

 90分=1時間半。全然足りん!

 主婦の方々は、日ごろのストレス話や悩みごといろいろある訳で、食べながら90分の間にまとめるのは無理!しかも人数が多ければ多いほど時間が足りませんね~。

  時間になって、まだまだ話足りない場合、次カフェ行こうかってなり、おいしそうなスイーツあるやんってなり、そこでまた出費と体重が増える(笑)。

 

2.ドリンクバーについて

f:id:chapotomato:20210320113306p:plain


 温かい飲み物、冷たい飲み物があって飲み放題!これは最高ですね。

 食べたり、話したりしてると必ず喉が渇くし、食べた後、まだもう少し何か食べたいな~と思った時、ココアとか飲めばお腹が満たされます。節約になります。

 いつも何かしら最低5杯は飲んでますね~。

 これがドリンクバーではなくて普通に一杯一杯注文していたら、大変なことになります。お金が(笑)。

 

3.価格が千円以下について

 

f:id:chapotomato:20210320113436p:plain


ランチに千円以上使うのはもったいない。

 お金に余裕のある人はいいですが、我が家はそんなに余裕がないのでできるだけ抑えたい。

 予算が千円以下ってなると、ほぼ行くお店は限られてきます。

 だいたいファミレスが多いですかね。

 ファミレスだと安心感半端ない!味も普通においしいし。

 

まとめ

f:id:chapotomato:20210302121805p:plain


 私みたいに、質より量!って思う方は、ランチに行くならファミレス系がおすすめ。

 うまい!安い!時間に制限がない!

 気兼ねなく行くことができます。

 もしこのように思っている方が、お金の事は気にしないから、高級な食材を味わって食べたいという人とランチへ行くと、身も心も疲れ果ててしまいます。

 ランチは価値観や金銭感覚が合う友人と行くのがいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

シール大好き、我が娘②

f:id:chapotomato:20210312093534p:plain


どーも、こんにちは。

 

今日も娘のシールネタ。

 

家には100円ショップでかいためたシールがたくさんある。

紙のシールからぷくぷくシール、プラスチック系のシール、おまけに爪に貼るデコシールまである。

これらのシールをどこかに貼りたい娘。

いきなりチラシに貼り始めた。

私は、せっかく貼るなら捨ててしまうチラシよりも、見える場所に貼った方が楽しい気分になるのでいろいろ考えた結果、壁掛け時計に貼ることを提案した。

 

ウチの壁掛け時計はシンプルなデザインで、ホント学校にあるような普通の時計だ。

 

数字の部分にシールを貼ってしまうと時間が分からなくなってしまうので、周りの枠の部分に貼ってねと娘にお願いした。

 

シールを貼っている間、私は別室へ。

 

数分後・・・

「できたー。」と元気な声がしたので見に行ってみると、

なんということでしょう~!

めちゃめちゃかわいくおしゃれになったではありませんか!

ガラリと時計の雰囲気が変わって、シンプルな時計から華やかな時計になりました。

 

娘よ~ありがとう!

 

娘も嬉しそうにしていますが、それ以上に私の方が嬉しくてたまりません。

 

これを機に、娘はいろいろなものにシールを貼ってデコるようになりました。

鉛筆削りをデコり、今は冷蔵庫をデコり中~。

 

冷蔵庫の扉や引き出しの部分、全部シールで埋め尽くしてほしいな~。

 

夫には「落ち着かん」と言われ、不評ですが・・・。

シールがなくなってしまったので、今は中断していますが、また100円ショップに行ったときに買わされる事でしょう。

 

私は最初はシールをおねだりされると渋々買っていましたが、これからは張り切って買ってしまいそうです。

 

 

 

 

 

シール大好き、我が娘

f:id:chapotomato:20210311092702p:plain


 

 どーも。こんにちは。

今日はシールについて書こうと思います。

我が家の娘6歳は、シールを買うのも貼るのも大好き。

100円ショップに行くと、必ずシール売り場の前で立ち止まる。

そして、「どれにしよっかな~。」と選び始める。

まだ、買うって言ってないのに。

しょうがなく、買ってあげるとご満悦の表情でかばんにしまう。

 

帰宅後。

そのシールで遊ぶかと思いきや、買ったシールの存在を忘れてる。

一日経っても忘れてる。

買って満足するところが私にそっくり。

このまま使われることなくシールは引き出しの奥へ。

駄々をこねた時にでもシールを出してあげよう。

 

↑こうゆうのが何回か繰り返され、けっこうな量のシールがたまってきた。

 

 

ある日、幼稚園の友達から手紙をもらってきた。

そこにはかわいい文章とシールが数枚貼られていた。

お返事書いたら?と私が言ってみると、娘は分かった~と軽く返事。

折り紙を取り出し、裏に一生懸命何か書いている。

娘は、人に見られるのが恥ずかしいみたいで、手で隠しながら書いている。

前に買ったシールの存在を思い出し、シールも貼っている様子。

私は見て見ぬふり。

数時間後、「折れなーい、折れなーい」と娘の声がした。

どうした?と聞いてみると、手紙が半分に折れないと言った。

見てみると、シールがびっしり貼ってあった。

娘が好きなシールは紙のシールではなくて、ぷくぷくシールだったり、少し厚みのある固い素材でできたシールだ。

これがびっしり貼ってあると、そりゃ折れないわな~(笑)。

しょうがなく、そのまま折らずに友達に渡しました。

 

 

ここで勉強になった事は、

①.固いシールを貼ると、その部分は折れなくなってしまうこと。

②.固いシールを貼りたければ、貼る前に折る部分に折り目をつけてから貼ること。

③.たくさん貼りすぎると、ボコボコなること。

 

 

一度経験すると、自分で考える力が身につくと思うので、これからもどんどん失敗やいろいろな経験をしてほしいと思います。

楽チン!住所スタンプ

f:id:chapotomato:20210309102635p:plain


入園、入学の季節になりました。

そろそろ、準備を進めているご家庭も多いかと思います。

我が家の娘も4月に入学ですが、少しずつ準備を進めているところです。

入園、入学後に学校からもらう書類の束。

その中に、自宅の住所や名前いろいろ書かなくてはいけないものがたくさんあると思います。

しかも、翌日までに提出してください。とかいうパワハラ的な発言。

最初はていねいに書こうと気合をいれるも、最終的には疲れ切った乱れまくりの字。

お父さん、お母さん達は子供が寝静まった夜中まで提出書類の作成に追われることでしょう。

今の時代、アナログですね・・・(笑)。

近い将来、これがメールで送信!とかいう時代が来るんですかね。

ちょっと話が脱線しましたが、今日はこの学校に提出する書類を書くときにあると便利な住所スタンプについて書きたいと思います。

 

住所スタンプとは

f:id:chapotomato:20210309102857p:plain


名前の通り、住所が刻印されているスタンプです。

縦書き、横書き、いろいろなデザインがあり、字体も選べます。

 


 

使う機会

f:id:chapotomato:20210309103127p:plain


・学校に提出する書類

・病院の問診票

・子供の予防接種の書類

・郵便局、銀行等の書類

 

良い点

f:id:chapotomato:20210309103406p:plain


・スタンプを押すだけなので、楽チン。

・書類を書く時間が短縮される。

・複写式の書類も二枚目、三枚目と押すことで使用できる。

 

字に自信がない方や、何枚も書くと疲れて嫌になっちゃうわ~という方におすすめです。スタンプ一発で楽になれるならいいですよね。

お子さんが多い方や双子ちゃんがいるご家庭には、あらゆる場面で威力を発揮してくれると思います。

ウチの子の予防接種・・・何回住所書いたんやろ。

しかも、我が家の住所は少し長いので書くのも時間がかかるし疲れる。

予防接種、無事に半分以上終わってるわ~。

もっと早くに買っておけばよかったと後悔・・・。

 

まとめ

f:id:chapotomato:20210302121805p:plain


子さんが多い方には、いろいろな場面で住所を書く機会が多いと思うのでおすすめです。

これから入園、入学の書類の束が待っている方、一緒に頑張りましょう!

友人の引っ越し祝いや出産祝いで住所スタンプを送るのもありだと思います。

 

 

PTAやってみた感想

f:id:chapotomato:20210308134834p:plain


ほとんどの方が敬遠されるPTA役員。

幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校・・・必ずPTAってありますよね。

ボランティアだし、やる事多そうな感じがして、はっきり言って嫌でした。

でも、娘が年中だった昨年、自分からまさかの立候補をしてPTA役員やってしまいました。

ウチの幼稚園では、各クラスから三人選出されます。

各学年、四クラスずつあるので計36人。

立候補で集まらない場合は投票になります。

その中から、会長一人、副会長一人、書記二人、会計二人(六役)が決まります。

昨年は、六役に立候補される方がちょうど六人いたので、揉めることなく決まりました(笑)。

今回は、昨年一年間の幼稚園PTA役員を経験して思ったことを書きたいと思います。

 

 

目次

・PTAとは。

・やった理由。

・一年でやったこと。

・やってみてどうだったか。

 

 

・PTAとは

 日本におけるPTA(ピーティーエー、英語: Parent-Teacher Association)とは、各学校で組織された、保護者と教職員(児童を含まない)による社会教育関係団体。児童・生徒は、PTA会員ではない。みな等しく活動の支援対象である[1]。任意加入の団体であり、結成や加入を義務付ける法的根拠は無く、全ての児童生徒のための無償ボランティア活動というのが、本来のあり方である。(引用元:Wikipedia

 

・やった理由。

娘は毎日幼稚園にバスで通園しています。バス通園だと、親は幼稚園まで行かないので幼稚園の様子が全く分かりません。

PTA役員になると、だいたい一カ月に1~2回程度ミーティングなどで幼稚園で集まる機会があります。このチャンスを生かし、娘の幼稚園での様子をチラッと見てみたいと思ったのがきっかけです。

この事を近所のママさん達に話したら、「〇〇さんがやるなら私もやろっかな」と言ってくれるママさんがいて、計四人のママ友さんを巻き込み、みんなで立候補しました。

 

・一年間でやったこと。

 発表会の準備、片付け。

 発表会の時に軽食や飲み物の販売。

 運動会の準備、片付け。

 運動会の時に軽食や飲み物の販売。

 バザー品の回収・値札付け。

 バザー品販売。

 バザーの準備、片付け。

 廃品回収やベルマークの回収。

 もちつきのお手伝い。

 イベント時の駐車案内。

 

 

・やってみてどうだったか。

幼稚園に出向く機会が増え、娘の幼稚園での様子を見れたり、普段話さない先生方ともいろいろな話を聞けて、PTA役員の特権というか、普段ではできない経験がたくさんできました。イベントの準備や片付けは大変だったけど、みんなでたわいもない話をしながら意外と楽しくできました。

ただ、ミーティングだけの時は苦痛に感じ、イベントの説明だけだったらわざわざ幼稚園に集まらなくても、メールや手紙だけでもいいのかなと思いました。そういう点は、これからどんどん変えていったほうがいいのかなと思います。

また、結構な労力だったり、長時間拘束される事が多かったので、ボランティアではなく、有償になるとうれしいです。

 

まとめ

f:id:chapotomato:20210302121805p:plain


PTA役員は、多少面倒な事や大変な事もあると思いますが、やって損はないと思います。長時間拘束されることがあるため、働いている方にとっては仕事との調整が必要になってきます。

時間と心に余裕がある人は是非PTA役員やってみてください。いい経験になると思います。

これで、多少賃金が発生すればやってもいいかなと思う人が増えるかもしれませんね。

 

 

 

我が家のポテトサラダレシピ。シリコンスチーマー大活躍。

f:id:chapotomato:20210304111536p:plain


ポテトサラダ!

好きすぎて最近よく作っています。

でも食べるのは私だけ・・・。

 

なぜか言うと、夫と娘は大のきゅうり嫌い。

きゅうりの匂いからして大嫌い。

私が台所できゅうりを切っているだけで苦情がきます。

 

昔は、皆が食べれるようにきゅうりなしのポテトサラダを作っていました。

それはそれでおいしいんですが、私は何か物足りなさを感じていました。

 

やっぱり、きゅうりのボリボリ食感と塩気が必要だ!

 

そこで、きゅうり入りのポテトサラダを久しぶりに作ってみた。

やばい!うまい!

やっぱこれだよな~。

 

昨日の昼ご飯は、ポテトサラダのみでした(笑)。

お昼に作ってすぐ食べました。

それくらい大好きです。

しかも作りたての少し温かいポテトサラダは格別!

家族で私しか食べないので、食べ放題!

今日の昼ご飯も残りのポテトサラダを食べる予定です。

 

ここで、私がいつも作っているポテトサラダを紹介したいと思います。

 

材料(二人分)

・じゃがいも  2個

・ゆで卵    2個

・きゅうり   1本

かにかま   好きなだけ

・マヨネーズ  好きなだけ

・塩コショウ  好きなだけ

・ごま油    少し 

 

作り方

①.きゅうりをスライサーで薄く切り、袋に入れて塩もみする。

  ・きゅうりの厚みは2~3ミリがおすすめ。

 

②.じゃがいもの皮を剥き、小さく薄く切る。

  ・じゃがいもを薄く切ると電子レンジで熱が通りやすくなる。

③.②のじゃがいもを電子レンジで約2分温める。

  ・シリコンスチーマーを使うと短時間でじゃがいもに熱が通る。

④.③のじゃがいもをボウルに移し、つぶす。

  ・じゃがいもをつぶす時は熱いうちに。

   熱いうちにつぶすと、ホクホクした食感に。冷えてからつぶすと、粘りが出てくる。

⑤.ゆで卵、かにかま、水気を絞ったきゅうり、マヨネーズ、塩コショウ、ごま油入れる。

⑥.ゆで卵をつぶしながら混ぜる。

 


 

まとめ

f:id:chapotomato:20210302121805p:plain


ポテトサラダは、シリコンスチーマーがあれば意外と簡単に短時間で作る事ができます。我が家のポテトサラダは、ごま油を少し入れることによって風味が格段にアップします。食欲もアップします(笑)。最近は、ポテトサラダをスーパーで買う方も多いと思いますが、時間と心に余裕がある方は是非お家で作ってみてください。 

ちなみに、じゃがいもは炭水化物なので食べすぎ注意です。