PTAやってみた感想

f:id:chapotomato:20210308134834p:plain


ほとんどの方が敬遠されるPTA役員。

幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校・・・必ずPTAってありますよね。

ボランティアだし、やる事多そうな感じがして、はっきり言って嫌でした。

でも、娘が年中だった昨年、自分からまさかの立候補をしてPTA役員やってしまいました。

ウチの幼稚園では、各クラスから三人選出されます。

各学年、四クラスずつあるので計36人。

立候補で集まらない場合は投票になります。

その中から、会長一人、副会長一人、書記二人、会計二人(六役)が決まります。

昨年は、六役に立候補される方がちょうど六人いたので、揉めることなく決まりました(笑)。

今回は、昨年一年間の幼稚園PTA役員を経験して思ったことを書きたいと思います。

 

 

目次

・PTAとは。

・やった理由。

・一年でやったこと。

・やってみてどうだったか。

 

 

・PTAとは

 日本におけるPTA(ピーティーエー、英語: Parent-Teacher Association)とは、各学校で組織された、保護者と教職員(児童を含まない)による社会教育関係団体。児童・生徒は、PTA会員ではない。みな等しく活動の支援対象である[1]。任意加入の団体であり、結成や加入を義務付ける法的根拠は無く、全ての児童生徒のための無償ボランティア活動というのが、本来のあり方である。(引用元:Wikipedia

 

・やった理由。

娘は毎日幼稚園にバスで通園しています。バス通園だと、親は幼稚園まで行かないので幼稚園の様子が全く分かりません。

PTA役員になると、だいたい一カ月に1~2回程度ミーティングなどで幼稚園で集まる機会があります。このチャンスを生かし、娘の幼稚園での様子をチラッと見てみたいと思ったのがきっかけです。

この事を近所のママさん達に話したら、「〇〇さんがやるなら私もやろっかな」と言ってくれるママさんがいて、計四人のママ友さんを巻き込み、みんなで立候補しました。

 

・一年間でやったこと。

 発表会の準備、片付け。

 発表会の時に軽食や飲み物の販売。

 運動会の準備、片付け。

 運動会の時に軽食や飲み物の販売。

 バザー品の回収・値札付け。

 バザー品販売。

 バザーの準備、片付け。

 廃品回収やベルマークの回収。

 もちつきのお手伝い。

 イベント時の駐車案内。

 

 

・やってみてどうだったか。

幼稚園に出向く機会が増え、娘の幼稚園での様子を見れたり、普段話さない先生方ともいろいろな話を聞けて、PTA役員の特権というか、普段ではできない経験がたくさんできました。イベントの準備や片付けは大変だったけど、みんなでたわいもない話をしながら意外と楽しくできました。

ただ、ミーティングだけの時は苦痛に感じ、イベントの説明だけだったらわざわざ幼稚園に集まらなくても、メールや手紙だけでもいいのかなと思いました。そういう点は、これからどんどん変えていったほうがいいのかなと思います。

また、結構な労力だったり、長時間拘束される事が多かったので、ボランティアではなく、有償になるとうれしいです。

 

まとめ

f:id:chapotomato:20210302121805p:plain


PTA役員は、多少面倒な事や大変な事もあると思いますが、やって損はないと思います。長時間拘束されることがあるため、働いている方にとっては仕事との調整が必要になってきます。

時間と心に余裕がある人は是非PTA役員やってみてください。いい経験になると思います。

これで、多少賃金が発生すればやってもいいかなと思う人が増えるかもしれませんね。